ブログ一覧
-
2025年11月06日 同化するタコ
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 久しぶりに朝から良いお天気の石垣島~ 今日はマンツーマンでファンダイブ~☆彡 気温30℃ 水温25℃ 北東の風やや強く 晴れ 【名蔵湾ロコロック】透視度10m ミドリイシ系サンゴの群生には各種スズメダイが群れ 根に完全に同化していたタコや ウルトラマンホヤ 大きなコモンシコロサンゴにはネオンテンジクダイ アカククリやネッタイミノカサゴ、ハタタテダイなどなど 【大崎カメハウス】透視度10m みんな大好きアオウミガメ~ ハナビラクマノミ クマノミなどなど 【大崎ハナダイの根】透視度10m アカネハナゴイの楽園や ハマクマノミ ヤッコエイなどに逢えました(^^)/
-
2025年11月05日 成長していたアカククリ幼魚
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温27℃ 水温25℃ 北東の風やや強く 曇り 【大崎ハナゴイリーフ】透視度20m メインのハマサンゴにはネッタイスズメダイが2匹! カンザシヤドカリや クマノミなどなどウォッチング 【大崎カメハウス】透視度20m お尻フリフリしてたアオウミガメ 体験ダイブのお二人はおかわりダイブで 休憩中のカメさんとご対面! 【大崎ドロップ】透視度20m クロスジスカシテンジクダイやキンメモドキ 真っ赤で目が大きなホウセキキントキ 随分と大きく成長していたアカククリ幼魚などに逢えました(^^)/
-
2025年11月04日 マンツーマンで☆
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日は名蔵湾・大崎エリアでマンツーマンダイブ~☆彡 気温29℃ 水温25~26℃ 東の風 曇り 【名蔵湾ロコロック】透視度15m ダバスズメダイやネッタイスズメダイが賑わうユビエダハマサンゴ ウルトラマンホヤに アカククリ ハタタテダイ ミナミギンポは穴から出たり入ったりでした! 【大崎カメハウス】透視度20m 砂地にはチンアナゴがたくさんいて コバンザメ&アオウミガメ~ 息継ぎから降りてきたカメ 計6匹のカメと遭遇出来ました! 【大崎ハナダイの根】透視度20m カスミアジ&ナポレオンフィッシュ アカネハナゴイ&キンギョハナダイの楽園で癒されましたぁ(^^)/
-
2025年11月03日 隠れられないカクレクマノミ☆
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで海へGO~☆彡 気温27℃ 水温26℃ 北東の風やや強く 曇り 【竹富島ミドルブック】透視度20m スカシテンジクダイが群れ群れでキラキラキラ~ ダイバーに大人気のミナミハコフグbaby♡可愛すぎる 真っ赤なイソバナにはクダゴンベなどなど 【竹富島リトルクリーチャーズホーム】透視度20m イソギンチャクが小さくて隠れられないカクレクマノミ&アカホシカニダマシ スズメダイのお家に居候のナンヨウハギbaby ケラマハナダイなどなど 【大崎ハナゴイリーフ】透視度15m クマノミbabyや 泳ぐアオウミガメ~ 寝ているアオウミガメ~ 計5匹のカメちゃんに逢えました(^^)/
-
2025年11月02日 気になりすぎて
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ ワールドシリーズ7戦が気になりすぎてエントリー時間を調整の 今日はファンダイビング&ライセンス講習で黒島の海へGO~☆彡 ドジャースのおめでと~www 気温26℃ 水温26℃ 北東の風やや強く 曇り 【黒島タートルリーフ】透視度20~25m エントリーすると早速アオウミガメがお出迎え ゼブラハゼや お食事に夢中のタイマイも イソマグロが頭上を通り過ぎて行きました! 【黒島V字ドロップ】透視度20~25m キレツにはアカマツカサやハタンポが群れ エリグロギンポや ネズミフグなどなど OWD講習も無事終了でカメさんに合格祝いしてもらいました! 【黒島 仲本ケーブ】透視度20m 光る貝のウコンハネガイや 洞窟入り口にはアカククリ ニセカンランハギと一緒に安全停止でしたぁ(^^)/
-
2025年11月01日 11月スタート
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 11月スタートの今日はファンダイビング&OWDライセンス講習&シュノーケリングで海へGO~☆彡 気温28℃ 水温26℃ 北東の風やや強く 曇り時々晴れ 【桜口アウトリーフ】透視度15~20m イシガキカエルウオ&カンザシヤドカリ カクレクマノミやハマクマノミやクマノミ ハタタテハゼ カールオジサンボヤ 洞窟内へアドベンチャ ライセンス講習も順調に進んでまーす! 【竹富島ブラックパール南】透視度10m スカシテンジクダイがパラダイスなポイントへ ヤエヤマギンポ ウミヒルモ畑をコモンヤドカリがお散歩中 ハタタテギンポbabyや セダカカワハギなどに逢えました(^^)
-
2025年10月31日 ハッピーハロウィン
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ ハッピーハロウィンの今日はファンダイビング&体験ダイビング&シュノーケリングで宮良湾の海へGO~☆彡 気温29℃ 水温27℃ 北の風 曇り時々晴れ 【宮良湾カメパラ】透視度20m ワーイ!アオウミガメとランデブー ハマクマノミやクマノミ 初体験ダイブでは夜光貝をGET 【宮良湾ケーブ 】透視度20m 横穴が続くケーブダイブへ 洞窟内にはミナミハタタテダイやレアなシチセンベラ キョロキョロといちいち仕草が可愛いイシガキカエルウオなどに逢えました(^^)/
-
2025年10月30日 愉快な表情
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 久しぶりに朝から良いお天気の石垣島~ そんな今日はファンダイビングで名蔵湾・大崎エリア海へGO~☆彡 気温31℃ 水温26~27℃ 東の風 晴れ 【名蔵湾ロコロック】透視度10m 透視度はイマイチでしたが カラフルサンゴ&トロピカルフィッシュの楽園でーす! 4匹のハタタテダイやロクセンスズメダイ、ネオンテンジクダイ、クロスジスカシテンジクダイの群れや アカククリはホンソメワケベラのクリーニング チョウチョウコショウダイが挨拶してくれましたよ! 愉快な表情が並ぶウルトラマンホヤ(^0^) ネッタイミノカサゴなどなど! 【大崎ハナゴイリーフ】透視度10m アオウミガメやグルクンの群れ カクレクマノミ、クマノミ、ハマクマノミ、チンアナゴ、アカネハナゴイ、キンギョハナダイなどに逢えました(^^)/
-
2025年10月29日 桜口
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はリピーターさんとマンツーマンでファンダイブ~ 東海岸エリアで遊んで来ましたぁ☆彡 気温28℃ 水温27℃ 北東の風強く 曇りのち晴れ 【桜口アウトリーフ】透視度25m セジロクマノミや クマノミbaby カールオジサンボヤに ナデシコカクレエビ イシガキカエルウオ ファーイカのタマゴ ミナミハコフグ成魚などに逢えました(^^)/
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on array in /home/pctech4649/painushima-divesite.com/public_html/system/wp-content/themes/pct/archive-blog.php on line 38





