サンゴがモリモリの
2023年12月05日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 最近、スッキリしない天気の石垣島~ 今日もリピーターさんとマンツーマンでファンダイビング~ 東海岸エリアで遊んで来ましたぁ☆彡 気温24.7℃ 水温24℃ 北北東の風 曇り時々小雨 【1本目 真栄里沖ANA前】透視度20m まずはサンゴがモリモリなポイントへ 昨年石垣島などの八重山諸島は水温上昇によるサンゴの大白化現象でかなりのサンゴ礁が影響を受け死んじゃったんですが、このエリアはエダサンゴもテーブルサンゴも元気に残ったエリアなんですよー! 浮遊してるだけで幸せ♫ 元気なサンゴが群生してる所でよく見かけるテングカワハギ!グリーンにイエローのドット柄が可愛い子です! こちらは真っ赤なドット柄のオオアカホシサンゴガニ!両手のハサミをグイングイン動かして『カモンカモンもっと撮って』と言っておりました! 【2本目 宮良湾トカキンの根】 透視度20m ここでは大物狙いのダイブでトカキン(イソマグロ)を探しましたが残念ながら現れず特大のアオウミガメや写真のグルクン(クマササハナムロ)などに逢えました~!蛍光ブルーが実に綺麗で群れがドドドと連なって移動する様は迫力があります! 【3本目 桜口アウトリーフ】 カンザシヤドカリはペアとかあるんでしょうか?この距離間はただのご近所さんなのか?他のヤドカリと違って貝殻を住処とせずカンザシゴカイやイバラカンザシが作った棲管で暮らしております!結構どこでも見かけますが周りのサンゴがパステルカラーだったりするとめちゃフォトジェニックです☆彡 セジロクマノミのbaby♡体調10mmぐらいだったでしょうか、チョロチョロ動いてイソギンチャクと同色なので見失います! ここのガレ場で散策していると必ずと言っていいほどダイバーにしつこく付いて回るのがこのシロタスキベラ! ゴロタの石をひっくり返してると甲殻類大好きなのでハンターのように狙ってパクリと捕食します! 僕が一番好きなイシガキカエルウオちゃん!特にミニサイズの頃はお目目が大きく体が小さいのでメチャ可愛い~キョロキョロ&チョロチョロとお散歩しているどんなポイントでも逢えちゃう子です! 個体数の少ないカールおじさんボヤはホントにそんな顔に見えるワライボヤの仲間で標準和名ではないのでダイバーの通称なんですが実物は5mmほどなので老眼の僕には肉眼ではほぼほぼ見えてないです(=゚ω゚)ノ キレツなどの地形が多いので洞窟ダイブも楽しめちゃうポイントで 洞窟内にはアカマツカサやウケグチイットウダイなどが住んでます! 逆さまに泳ぐツバメタナバタウオ!逆さまというより岩陰に対してお腹側を向けてるの方が正しいんでしょうか!結果逆さまってやつです! 肌寒くなってきましたが今日も石垣島ダイビング堪能出来ましたぁ(^^)/