パナリ島でマンタの舞い
2024年01月29日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はマンツーマンで竹富島・黒島・パナリ島を巡って遊んで来ましたぁ気温21.8℃ 水温22~23℃ 東の風 曇り時々晴れ 【竹富南ミドルブック/トンガリの根】透視度25m
ツツミドリイシサンゴにはデバスズメダイが群れ群れで
真っ赤なイソバナにはペアのクダゴンベが仲良く住んでましたよ!
警戒してイソギンチャクからあまり出て来ないクマノミや
ソフトコーラルにニセアカホシカクレエビ
トンガリの根にはスカシテンジクダイが群れてそれを狙うアザハタたち
根の周辺にはクロホシイシモチやヨスジフエダイ、
模様が素敵なタテジマキンチャクダイ幼魚に
ややレアなフタイロハナゴイ
1ダイブ目から出会いがたくさんでニコニコ~(^0^) 【黒島V字ドロップ】透視度25m
リーフエッジにはニセカンランハギ&ノコギリダイ&チョウチョウウオが集まり、ロクセンスズメダイやグルクン各種、水面にはサバヒーたち
ヘラジカハナヤサイサンゴにはカスリフサカサゴが住んでました!
深場では可愛いサイズのハナゴンベちゃん♡
浅場ではモンツキカエルウオとジックリにらめっこ 【パナリビッグコーナー】透視度25m そして中々のウネリでしたがパナマンへ すると・・・
お久しぶりにキターーーマンターーー!!!
最近黒島でもパナリ島でも外しまくっていただけに嬉しい~!
さらに2枚になりパナリ島でマンタの舞いやぁ
ゆっくりとホバリングタイム 計3枚のマンタに逢えましたぁ(^^)/