名蔵のサンゴで☆彡
2022年05月03日
はいさーい!窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/GW5日目の今日はやや東寄りの風でしたので名蔵湾の サンゴエリアでのんびり遊んできましたぁ☆彡
気温24℃ 水温25℃ 透視度10~15m 曇り時々パラパラ
カラフルで多種多様なサンゴがめちゃ群生してて浮遊してるだけ~ ただただぼーっと眺めてるだけで癒される~!
セジロクマノミも楽園サンゴの住人でーす!
何回見ても飽きない大好きなクマノミbaby♡や
普段あまり見かけないというか紹介しないアズキハタに
チョウチョウコショウダイはタラコ唇全開で ホンソメワケベラのクリーニング中で気持ち良さげでした! 完全に口の中に入っちゃってるけどクリーナーだからとはいえ 食べられないが不思議ですね~(=゚ω゚)ノ
ラストはギネス級のでーっかいコモンシコロサンゴへ 周囲70mもあるので初めて見た方は皆さんビックリで度肝抜かれます!!!
根のトップにはアカネハナゴイ、デバスズメダイ、モンツキスズメダイ、 クロリボンスズメダイ、アサドズズメダイ、ネッタイスズメダイなどなど たーくさんのスズメダイたちが賑わって至福の安全停止タイムでした~(^^)/