海草そっくりなカミソリウオ
2024年11月08日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&体験ダイビングで竹富南・大崎エリアの海へGO~☆彡気温27.6℃ 水温26.6℃ 北東の風 曇り 【竹富南大仏】透視度20m
大仏の頭のようなコモンシコロサンゴにはデバスズメダイがめちゃ群れていましたが、白化現象後の傷みがとても酷くかなり心配です(゜_゜)
ユニークな柄のタテジマキンチャクダイbaby
海草そっくりなカミソリウオ
ノコギリハギbabyなどに逢えましたぁ(^^)/ 【竹富南トカキンの根】透視度25m ナポレオンフィッシュやカスミチョウチョウウオ、グルクン、テングハギモドキ
深場ではレアなヒレナガヤッコなどに逢えて
リピーターさんアドバンス講習無事修了☆彡 【大崎ドロップ】透視度20m
深場でスミレナガハナダイや
ニチリンンダテハゼbaby♡
ハタタテハゼのペア
アオウミガメに
アカネハナゴイやキンギョハナダイに囲まれて安全停止でしたぁ(^^)/