生粋の100DIVE☆彡
2022年05月16日
はいさーい!窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 北風強めの今日は東海岸エリアへ リピーターのYさんメモリアルの100DIVEでした~気温21.7℃ 水温26℃ 透視度15~25m 北北東の風 小雨
クマノミは真っ赤なタマゴを産卵して子育てに奮闘中!
トゲサンゴにはオランウータンクラブことミナミクモガニが住んでました!
カサゴ類では可愛い顔したキリンミノ♡
洞窟内にはカノコイセエビがたくさんいましたよ!
リュウグウウミウシや
このヒラムシはアカントゾーン属の1種の1らしい・・・
コノハミドリガイは最近の研究で頭と胴体が分裂する事が確認されたそうな! 体内に寄生虫がいると自ら分裂して頭だけでしばらく生活して 徐々に胴体が形成されるそうです!トカゲの尻尾切りみたいでびっくりですね~!いやぁ生物って実に面白い
OWDライセンス講習も無事初日修了~
そしてリピーターのYさん100本記念ダイブ~ しかも全て当店でのダイブという事で生粋の南ぬ島ダイブサイトっ子! ありがとうございま~す!これからもよろしくお願いいたしま~す(^^)/