白化が気になる
2024年06月28日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&シュノーケリングで大崎・石崎・竹富北の海へGO~☆彡気温32.8℃ 水温30℃ 南南東の風 晴れ 【大崎ハナダイの根】透視度15m
エントリーするといきなりグルクマの群れが口をガパーっと開けて通り過ぎて行きました~!
ややレアなクロオビスズメダイや
指をエステしてくれたベンテンコモンエビ
愛くるしいウミガメなどに逢えましたぁ(^^)/ 【川平石崎マンタスクランブル】透視度15m
一部綺麗なテーブルサンゴが残っているマンタポイントで
ダンゴオコゼや
ハマクマbaby
ハナキンチャクフグbabyと マンタ待ちでしたが今日も残念・・・不発・・・”(-“”-)” マンタさん何処へ行っちゃったんでしょー 【竹富島ジャガリコ】透視度10m
キラッキラに輝くキンメモドキやウスモモテンジクダイ、スカシテンジクダイ、 スミツキアトヒキテンジクダイたちが増殖中で
ハナミノカサゴが小魚たちをロックオンしてました~
そして抜群に綺麗なカラフルサンゴが群生しているポイントですが
ところどころ白化現象が気になりました! 水温がすでに30℃超えてるだけにちょっと心配ですが頑張って耐えてくれる事祈る 今日この頃です!