移動しちゃったのね
2024年03月09日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はリピーターさんとマンツーマンで大崎エリアの海へGO~☆彡気温19.3 水温22℃ 北北東の風 曇り一時晴れ 【大崎ウミカラマツんの根】透視度20m
アカネハナゴイ&キンギョハナダイの楽園にはハナミノカサゴやソリハシコモンエビ、ハマクマノミ、ハナダイダマシ、ハナゴイ、カスミアジが数匹などなど
深場ではホワイトチップシャークが休憩中でしたが警戒心が強くすぐどこかへ行っちゃいました☆彡
アマミスズメダイbaby(⋈◍>◡<◍)。✧♡成魚になるとだいぶ変わっちゃいますが、このサイズは目もクリクリで蛍光ブルーが素敵
ハタタテハゼも可愛い子たちがヒレをピクピクさせてましたよ!
他にもハナビラウツボや
クマノミなどに逢えましたぁ(^^) 【大崎アカククリの館】透視度20m アカククリやクロスジスカシテンジクダイが群れるオオハマサンゴの根には
オビイシヨウジや
コールマンウミウシ
ハダカハオコゼの白バージョン
ハダカハオコゼのピンクバージョン
深場に生息するビンブラシ型ウミカラマツには大体住んでるホシベニサンゴガニ
そして、このポイントに3個体居続けてくれていたハナビラウツボbabyたちは1個体に減っちゃいました!移動しちゃったのね。。。