迫力のバラクーダ
2025年01月18日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/今日はマンツーマンでファンダイビング楽しんで来ましたぁ! 気温21.6℃ 水温22℃ 北北東~東の風 曇り時々晴れ 【竹富南シャークホーム】透視度30m エントリーするとスーパーブルーな海が広がっていて いきなりホワイトチップシャークが真下を通過して 水面下にはそっくりなオヤビッチャ&ロクセンスズメダイの群れ
ガレ場にはキイロウミウシやハゼやギンポなどなど
ヒトデにはヒトデヤドリエビと
ミッキーマウス似のコペポーダが同居してました! 【竹富南トカキンの根】透視度30m
大物を期待してエントリーすると1m級のトカキンことイソマグロの登場で 計10匹ほどのマグロにカスミチョウチョウウオの群れやグルクンの群れ
そして出ました!バラクーダの群れ☆彡
50匹ぐらいがまとまってメッチャ迫力ありましたよぉ! 【竹富島ジャガイモの根】透視度30m 今日は3本ともスコーンと抜けた透視度で青い青すぎる~! メインのコモンシコロサンゴには
ヨスジフエダイやノコギリダイ、ウケグチイットウダイが群れて
ユビエダハマサンゴにはデバスズメダイたちが賑わってる~!
オキナワリュウグウウミウシの交接シーン(⋈◍>◡<◍)。✧♡
砂地にはホシテンスやコモンヤドカリ
クマノミbaby♡などに逢えましたぁ(^^)/