透視度回復
2024年05月08日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 心地の良い風&お天気の石垣島~☆彡そんな今日はファンダイビングと体験ダイビングで大崎・竹富南エリアの海へGO~ 気温29℃ 水温27℃ 東北東の風 晴れ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度15~20m
碁石を体中に散りばめた柄のニセゴイシウツボや
産卵後で近づくと怒りまくっていたクラカオスズメダイに コブシメウォッチングでエントリーしたのに全く姿がなく
何処へ行ってしまったのか・・・とりあえずタマゴだけ紹介
オキナワベニハゼ&極小サイズのオビイシヨウジ
岩に擬態して潜んでいたタコ
まだ薄っすらと4本ラインが残るハマクマbabyなどに逢えましたぁ 【大崎ハナゴイリーフ】透視度20m
コースを変えてやや深場へスミレナガハナダイ♀babyたちや
アオスジスズメダイは25m以深で見かけますね!
そしてお目当ての黄色のジョーフィッシュことホシカゲアゴアマダイ
そういえばコブシメいないなぁと思ったら20m以深の深場に♂♀2個体
他にも爆睡中だったアオウミガメに
目がクリクリで可愛いサイズのイシガキカエルウオなどに逢えましたぁ 【竹富南シャークホーム】透視度25~30m ラストは竹富南のポイントへ~すると水がめちゃ綺麗~最近は石垣島近海のどのエリアもイマイチな透視度でしたので透視度回復で嬉し~(^^♪
メスのナポレオンフィッシュや
ライトに反射して光る真っ赤なウコンハネガイ
ウミシダにはペアのコマチコシオリエビ!
ネッタイミノカサゴや
クマノミは産卵して鬼の形相で子育て中!
イガグリウミウシ&キカモヨウウミウシの幼体などに逢えて
ファンダイバーも
ノンダイバーもブルーな気持ちいい海に癒されましたぁ(^^)/