透視度30mオーバーin黒島
2022年05月02日
はいさーい! 窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ GW真っ只中の今日は離島の黒島へGO~☆彡気温22℃ 水温26℃ 透視度30~35m 小雨 北北東の風
スーパーブルーのドロップオフ沿いからFUNダイブスタート
深場に住んでるハナゴンベちゃん♡ 幼魚とまでは行きませんが小さ目で可愛い子でした!
ダイバーさんたちが這いつくばって撮ってるのは~ 水深2mの住人モンツキカエルウオ! 生息環境が限られるので黒島ダイブの時は大体紹介しちゃいます(=゚ω゚)ノ
なぜかココでしか見かけないホシモンガラ! レアな生物なんですがそんなに可愛いいわけでもない。。。
ハナヤサイサンゴに住んでるこのベニゴンベちゃんもややレア!
黒島エリアにはアオウミガメが沢山いて癒される~!
フエヤッコダイはオヤビッチャのタマゴをツンツン食事中
他にもゾウゲイロウミウシや
浅場のリーフエッジにはノコギリダイが群れ群れ~
仲本ケーブのアドベンチャーダイブでは
ミナミハタンポがキラキラキラ~✫
体験ダイブのNさんもバッチリ潜れて水中世界に感動でした~(^^)/ !