8月最終日~!
2024年08月31日
はいさーい!相変わらず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす(^^)/ 今日はファンダイビング&シュノーケリングで竹富南&大崎の海へGO~☆彡気温32.6℃ 水温29℃ 西~南東の風 晴れ 【竹富南ビタローの根】透視度20m
八重山の方言でビタローと呼ばれるヨスジフエダイが群れる根からスタート
メインの根にはハマクマノミやスカシテンジクダイにそっくりなクロスジスカシテンジクダイやウスモモテンジクダイ、キンメモドキ、スミツキアトヒキテンジクダイなどが群れ群れでーす!
カイメンを被ったカイメンカイカムリ君
安全停止はグルクンたちに囲まれました! 【竹富南サブマリン】透視度25m
地形ポイントなので洞窟がたくさんありまーす!
洞窟内にはピカピカ光るウコンハネガイやミナミハタンポ、ツバメタナバタウオ、アオギハゼなどなど
セジロクマノミは産卵してましたよ!
このポイントのシンボル的な潜水艦に見える岩!この角度限定です 【大崎アカククリの館】透視度15m
メインのオオハマサンゴにはクロスジスカシテンジクダイが群れて
オイランヨウジや
クリーニングやる気満々なニセアカホシカクレエビ
ピンクや黒や白のハダカハオコゼが5個体定着してます!
深場の砂地斜面ではヤシャハゼや
ヒレナガネジリンボウ
トラフシャコなどに逢えました!
シュノーケリングでは
ウミガメ三昧で楽しんで頂きましたぁ(^^)/