THE南国水中景観
2022年06月07日
はいさーい!相変らず窒素は溜まってもお金は貯まらないコーキでーす 今日もなんだかんだで晴れましたよ石垣島~ 竹富南・新城島で遊んできましたぁ気温30℃ 水温28℃ 透視度15~20m 北西の風 晴れのち曇り
ジャガイモ(コモンシコロサンゴ)に沖縄方言でビタローたち(ヨスジフエダイ)が群れ群れでTHE南国な水中景観からスタート☆彡
デバスズメダイもめちゃくちゃ集まってて癒されまーす!
トゲサンゴにはアカネダルマハゼが住んでました!
尾びれの形と背びれの赤が特徴的なケラマハナダイ♂
こちらはケラマハナダイ♀(幼魚)たち皆👀が大きくてクリクリで可愛い!
個体数の少ないフタイロハナゴイ!
キンセンイシモチは口内保育でお口パンパン!!!
クマノミbaby♡無条件で可愛いいぃぃぃ
2ダイブ目は大物狙いでトカキン(イソマグロ)の根へ かろうじて証拠写真2匹撮れました!
ここでしか見かけないヒレナガヤッコ♂と
こちらはヒレナガヤッコ♀です!
午後から体験ダイブでご参加のレディたちと一緒に 新城島マンタポイントのビッグコーナーへ
おぉぉぉ!マンタの登場かと思いましたがマダラトビエイでした(^^)/ 尾びれが長くシャープな体でカッコイイ! 残念ながらマンタには会えずでしたが
大型種のイシガキリュウグウウミウシや
ユキンコボウシガニ(≧▽≦)に逢えました!
歩きながら食事してんのかな?!色んな出会いで笑顔がいっぱいな一日になりました~(^0^)/